羽後町立図書館ブログ

秋田県・羽後町にある町立図書館の活動を紹介します。

郷土関連

半世紀前の鉄道の彼方

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 月末恒例のエントランス展示紹介も今日、明日で最後となります。 今月は、60代後半以上の方々には懐かしい、これを取り上げました。 ☆☆☆クイズ … 「雄勝線」☆☆☆ 第1問 昔、…

「100年フード」とともに

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 先週、本町にとってまた一つ嬉しいお知らせがありました。 文化庁が認定する「100年フード」に「西馬音内そば」が選出されたことです。 (文化庁ホームページより) 我が国の多…

ウゴイルカに想いを寄せて

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 先月の各種報道で取り上げられた、本町の「ウゴイルカ」。 町の歴史民俗資料館で開催されている企画展があります。 (詳しくは下欄ポスターで・期間は3月17日まで、あと10日で…

まちの伝説ワンスモア(十四・了)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 「羽後町の伝説」紹介も最後の14回目となりました。 前回に続いて三輪地区です。 「あぐりこさま」というお話のダイジェストはこうです。 杉宮の元稲田稲荷神社は「あぐりこ…

データをクイズにしたら…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 月末恒例のエントランス展示紹介です。 今月も「クイズ」から…テーマはなんと… ☆☆☆クイズ … 「統計」☆☆☆ 第1問 多くの市町村と同じように、羽後町も人口減少が続いています…

絵本にもヒーローが…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今日は2月の第4土曜日。 「絵本とあそぼ」の会が開かれています。 後半のミニ工作では折り紙をつかった「おひな様」が作られました。 親子でいっしょに頑張っていましたよ。…

まちの伝説ワンスモア(十三)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 「羽後町の伝説」紹介シリーズも第13回目です。残りわずかとなりました。 上到米の甚助さんと並んで、義民の誉れが高い貝沢の名左エ門さんの話が「義民・名左エ門物語」とし…

始まりました!!猫フリマ

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今、図書館2階をつかって、開かれています。 こんなふうにモノがいっぱいあります。ずらーっとお見せします。 さらにこんなモノまで(どこかで見たような…) いい掘り出し物を…

猫フリマ&ねこ図書

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 先週土曜から「猫うごまつり」が始まっています。 その一環として、外部団体とコラボした企画を、明日18日に行います。 猫好きの方、ハンドメイドに関心のある方など、ぜひお…

まちの伝説ワンスモア(十二)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 ◆2月5日(通常休館)そして翌6日(火)より蔵書点検のため9日(金)まで臨時休館です。 シリーズ第12回目となりました。2月4日に「合格祈願祭」が行われる、信淵神社にあわせまして…

まちの伝説ワンスモア(十一)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 ◆図書館初詣、まだまだ続いています。 第11回目です。少し今までとは趣が異なります。 「吉三郎(きちさぶろう)の墓」という話が載っています。 今回は、1ページ文なので「羽…

鏡餅を食して「力」を…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 ◆図書館初詣企画、続いています。 今日1月11日は「鏡開き」となっています。 それに合わせて、今日は「もち」にスポットを当ててみました。 「おくむらあやお ふるさとの伝承…

まちの伝説ワンスモア(十)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 ◆図書館初詣企画、続いています!! 今年初になる「羽後町の伝説」シリーズ紹介は、10回目を数えました。 この回も仙道地区が取り上げられています。 「鯉の板木(はんぎ)」とい…

12月クイズは「シンボル」

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 ◆今年は28日(木)までの開館です。 今年も、いよいよ最終週。今日と明日は 月末恒例のエントランス掲示紹介です。 ☆クイズ…「シンボル」☆ 第1問 羽後町のキャッチフレーズ、…

まちの伝説ワンスモア(九)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 週末からの寒波で被害が出ているところもあるようです。 降雪には慣れている地域ですが、十分に気をつけたいものです。 さて、今月二度目となりますが、今の時期とも関係のあ…

郷土の作家を悼む

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 ◆図書館イベント 12月17日(日) 10時~ クリスマスパーティー 当日先着順 ◆【訂正】12月の「絵本とあそぼ」の定例会は16日(土)で、23日ではありません。 ※手違いにより町広報…

まちの伝説ワンスモア(八)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 ◆【訂正】12月の「絵本とあそぼ」の定例会は16日(土)で、23日ではありません。 ※手違いにより町広報のカレンダー掲載に誤りがありました。お詫びします。 10月以来、久しぶり…

11月クイズは…「昭和最後の年」

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 月末恒例のエントランス掲示紹介。 今月のクイズは、こんなタイトルにしてみました。 ☆クイズ… 「昭和最後の年」☆ 第1問 昭和63年度のとちゅう、元号(げんごう)が「平成」と…

寒くなったら読みたいね…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 11月最終週は、たしろこども園の子どもたちの見学活動から始まりました。 午前中に40分くらいの滞在でしたが、年長組の皆さんが「読み聞かせ」を聞いたり、自分で本を読んだ…

今年のブックフェスタは…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今年はこのようなプログラムで実施されました。 羽後町立図書館 2023 最初の大型絵本読み聞かせの様子です。 次に、昨年から始めて盛り上がった「絵本紹介ビンゴ」です。 「…

繰り返し訪れる場所として

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今日は午前中に三輪小学校の2年生が見学に来館しました。 実は1年生のときに、もうすでに図書カードをつくり、借り方等は経験しているのすが、1年経って、今度は「施設」や…

宮西達也絵本ライブ…続き

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 午後の部は1時25分開始でしたが、一般申込の方も早く見えられたので、ちょっと余裕をもって始められました。 今回は西馬音内小学校の2年生が対象です。 宮西先生がご自分の紹…

宮西達也絵本ライブ

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 毎年、この時期に小学生(主として2年生)を対象に、絵本作家を招いて直接自作品を語ってもらう絵本ライブ。 今日10月18日がその開催日です。第一弾として午前の部をお届けしま…

まちの伝説ワンスモア(七)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今月の「伝説」シリーズ紹介です。 第7回目は、ご存知の方も多い「甚助地蔵(じんすけじぞう)」です。 これは「羽後町の伝説」には6ページにわたって載せられています。 教育…

ウォークラリーで来館!!

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今日は小学校4年生を対象に町の「子どもふるさと体験交流会」が行われています。 四つの小学校児童が混ざって、いくつかのグループに分かれ、町内(西馬音内地区) の施設や名…

「おすすめブック」審査会

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 昨日4日(水)午後は、継続している「おすすめブックコンクール」の審査会が2階の活動室を使って行われました。 先月、町内の四つの小学校と羽後中学校から応募のあった、いわ…

クイズ「佐藤信淵」です

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 昨日に続いて、エントランス掲示紹介です。 今月は「信淵さま」について、出題しました。 簡単に分かった方もいらしたでしょうが、初めて聞いたという方も多いのではないでし…

中学校ビブリオ・チャンプ本

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 羽後中学校の全校読書集会の様子は、昨日アップしました。 ugotosyokan.hatenablog.com そこで、学年別のチャンプ本に選ばれた書籍を紹介します。 【1年生】 「あの花が咲く…

ビブリオバトルin羽後中

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 「知的書評合戦」と称されている活動です。公式サイトより、引用してみます。 ビブリオバトルとは? ビブリオバトルは、誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームで…

動物愛護を考えるために…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今日は彼岸入り、そして「動物愛護週間」が始まります。 本館は、それに先駆けて、9月上旬より次の企画を始めています。 ugotosyokan.hatenablog.com どうぞ、たくさんの方の…