羽後町立図書館ブログ

秋田県・羽後町にある町立図書館の活動を紹介します。

蔵書紹介

シンプルに深く語る人たち

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 月末のエントランス掲示紹介第2弾です。最終となりました。 今月は、とてもシンプルなことを語っているようですが、思わず「深いなあ」と感じる一節ですね。 蔵書紹介をしま…

半世紀前の鉄道の彼方

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 月末恒例のエントランス展示紹介も今日、明日で最後となります。 今月は、60代後半以上の方々には懐かしい、これを取り上げました。 ☆☆☆クイズ … 「雄勝線」☆☆☆ 第1問 昔、…

もうすぐ「本当の春」が来るよ

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今日は第四土曜日。 今年度最後の「絵本とあそぼ」の会が、10時から開かれています。 こども園で読み聞かせた「いちにちじごく」が面白かったから…とリクエストしてくれたの…

春休みもいっぱい来てね!!

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 小・中学校は今日から春休み。 4月からの新しい年度に備えて、いろいろな準備をしたり、少しリラックスしたり、ふだんできないチャレンジをしたりできる期間です。 そのなか…

こども園おはなし会では…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 月一回開いているこども園での読み聞かせ会は、上旬に「もとにし」「みわ」、今週は火曜日「にしもない」そして今日の「たしろ」と続きました。 今年度の会はここで終了とな…

「生きる」読書(了)生きる力

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 年度末企画「生きる」読書~「生きる」を存分に考える ◆ 生命を維持する→「健康」 ◆ある精神的態度をもって人生に対処する→「暮らし方」 ◆活動の舞台を大事にし、価値を高め…

音楽…知る、楽しむ、考える…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今日、3月19日は「ミュージックの日」です。 日付が「ミュー(3)ジック(19)」と読む語呂合わせから。音楽のすばらしさや楽しさを発信し、より多くの人たちに音楽家が奏で…

「生きる」読書③生きがい

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 皆様の年度の締めに、また新たな道への準備のために、「読書」をお役立てください。 年度末企画「生きる」読書~「生きる」を存分に考える ◆ 生命を維持する ◆ある精神的態度…

「100年フード」とともに

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 先週、本町にとってまた一つ嬉しいお知らせがありました。 文化庁が認定する「100年フード」に「西馬音内そば」が選出されたことです。 (文化庁ホームページより) 我が国の多…

「生きる」読書②暮らし方

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今週から開始したシリーズです。 年度末企画「生きる」読書~「生きる」を存分に考える ◆ 生命を維持する ◆ある精神的態度をもって人生に対処する ◆活動の舞台を大事にし、価…

「生きる」読書①健康

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 昨日予告したシリーズを4回にわたって、アップする予定です。 年度末企画「生きる」読書~「生きる」を存分に考える を次の三つの観点と考えました。 ◆ 生命を維持する ◆ある…

年度末企画「生きる」読書

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 3月も三週目に入り、徐々に慌ただしさを増すようです。 この年度末、忙しいでしょうが、ぜひ何か心に残る一冊を…と考え、次のような企画を連載(やや不定期)してみます。 年度…

明日は今年度最後の…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 明日は第2日曜で、お待ちかねの手づくり体験工房があります。 予定している方は忘れずにね。 さて、今年度もイベントをいろいろ実施しましたが、来年度の希望も知りたいので…

貴方ならどれを手に…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 有名な文芸関係の賞にも劣らないくらいに話題を呼ぶ、この賞のノミネート作が先ごろ発表されました。 やはり人気本が目立ち、貸出の場合が多いのですが、図書館でも恒例の形…

ウゴイルカに想いを寄せて

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 先月の各種報道で取り上げられた、本町の「ウゴイルカ」。 町の歴史民俗資料館で開催されている企画展があります。 (詳しくは下欄ポスターで・期間は3月17日まで、あと10日で…

日々の備えは訓練&読書で

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 昨日5日(火)の午後、来館者にもご協力いただき、図書館・盆踊り会館合同で、避難訓練・自衛消火訓練を行いました。 計画通りに実施し、いろいろなチェックをしました。 天災…

まちの伝説ワンスモア(十四・了)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 「羽後町の伝説」紹介も最後の14回目となりました。 前回に続いて三輪地区です。 「あぐりこさま」というお話のダイジェストはこうです。 杉宮の元稲田稲荷神社は「あぐりこ…

来週日曜は「びっくり!!」

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 すでに町のFBでは紹介していただいていますが、 来週日曜10日は、第2日曜ですので「手作り体験工房」が開かれます。 先月とは違って、午前中の開催になりますので、参加した…

忙中に一冊の本を

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 月初めに「新着図書」を求めていらっしゃる方々は大勢います。 それでも、興味関心の向き方は個人によって違いますので、新しく届いた本の多くがすぐに借りられるわけではあ…

貴方の卒業式の日に…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今日から3月。 いつもの年とは「冬」の様相が違いますが、やはり「3月」という響きは格別なものがあります。 さて、今日1日を中心に、高校の卒業式が行われることが多いの…

如月生まれが語るには…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 月末のエントランス掲示紹介第2弾です。 今月紹介した誕生月の男性二人は、作家というよりも、多くの人をエンターテイメントで惹きつけた人たちでしたね。 「アンパンマン」…

データをクイズにしたら…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 月末恒例のエントランス展示紹介です。 今月も「クイズ」から…テーマはなんと… ☆☆☆クイズ … 「統計」☆☆☆ 第1問 多くの市町村と同じように、羽後町も人口減少が続いています…

絵本にもヒーローが…

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 今日は2月の第4土曜日。 「絵本とあそぼ」の会が開かれています。 後半のミニ工作では折り紙をつかった「おひな様」が作られました。 親子でいっしょに頑張っていましたよ。…

天皇誕生日に「明治」を

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます ◆祝日は図書館は開館しています。休日同様に17時までです。 今日は天皇誕生日。 これを機会に、あまり触れていない明治時代や天皇家に関わる蔵書を紹介してみますので、興味を…

ネコ連発からライオン!!へ

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 「猫うごまつり」も佳境(笑)に入ってきました。 今日は、ご承知のように2月22日(ニャンニャンニャン)で、「猫の日」です。 本館もネコぬいぐるみでいっぱいですが、隣県胆沢…

漱石とつながる日

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 昨年に続いて、今日2月21日は「漱石の日」にちなんだ本の紹介をします。 まず、昨年はこんなタイトルでアップしてあります。 ugotosyokan.hatenablog.com 今日は少し変化球で…

まちの伝説ワンスモア(十三)

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 「羽後町の伝説」紹介シリーズも第13回目です。残りわずかとなりました。 上到米の甚助さんと並んで、義民の誉れが高い貝沢の名左エ門さんの話が「義民・名左エ門物語」とし…

猫フリマ&ねこ図書

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 先週土曜から「猫うごまつり」が始まっています。 その一環として、外部団体とコラボした企画を、明日18日に行います。 猫好きの方、ハンドメイドに関心のある方など、ぜひお…

見る、読む、天気図。

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 毎日、ほとんどの人がテレビや新聞、またはスマホなどでも目にする「天気図」。テレビで解説している方も多くいらっしゃいますよね。 さて今日2月16日は、明治16年のこの日に…

如月の望月の頃に

◆基本情報・利用案内◆蔵書検索・ネット予約等は「リンク」からアクセスできます。 多くの人に知られている西行の代表的な歌があります。 「願わくは 花の下にて 春死なん そのきさらぎの もち月のころ」 「きさらぎ(如月)」の「望月」ということは、旧暦2月1…